- Home
- 社説・コラム
カテゴリー:社説・コラム
-
【だめひろい】急増する外国人労働者 セーフティネットも必要
生労働省のまとめによると、昨年10月時点での外国人労働者の数は172万4千人で、コロナ禍にもかかわらず前の年より約4%増えている。 -
【だめひろい】コロナ禍で進むDX 自社の業務に適した導入を
赤羽国交相は年頭所感の中で、今年は特にインフラ分野でDX(デジタル・トランスフォーメーション)を推進すると表明した。 -
【Web限定】橋梁銘板・塗装記録表コレクション(9)大阪「京橋」
の橋のようで京の橋でない(ベンベン♪)京橋にあるようで京橋にない(ベンベン♪)9回目となる今回は、大阪「京橋」とその周辺の橋(大坂橋・寝屋川橋・川崎橋)をご紹介します。 -
【だめひろい】CCUS普及の条件は何か 取得するメリットの明確化を
▼建設キャリアアップシステムは11月末現在で技能者42万人が登録をすませている。まだ国内の技能者総数330万人の13%程度だが、官民コンソーシアムの目標は2023年3月までに全ての技能者の登録である。 -
【だめひろい】目を離せない建設市場の動向 無益な価格競争を止めよ
国内景気にようやく回復の兆しが出てきた。帝国データバンクの景気動向調査によると、10月は9業界、51業種中46業種でプラスとなった。 -
【だめひろい】受注減より人手不足が問題 建設業は人材確保のチャンスも
新型コロナの影響で2020年度の建設投資は、民間住宅投資が2ケタのマイナスとなり、前の年度より名目で3・4%減少する見通しだ -
【Web限定】橋梁銘板・塗装記録表コレクション(8)大阪「天神橋」
今回は、大阪は「天神橋」の塗装記録表をご紹介します。8月も残りあと1日。巨大なアヒル「ラバー・ダック」が、天神橋から見えるのも今日までです。 -
【だめひろい】見積もりには十分な感染防止対策を
上場企業の2020年4~6月期決算がほぼ出そろった。コロナ禍が業績を直撃し、サービス業、小売業、製造業は軒並み大幅減収か赤字転落である。 -
【だめひろい】ペンキはウイルスではない 塗料・塗装への偏見を正せ
塗料・塗装業界からすれば、甚だ不愉快なテレビ番組が放映された。NHK総合テレビの番組「未来スイッチ」で、「新型コロナ “外はペンキ塗りたて”」と題して、ウイルスをペンキにたとえた。 -
【だめひろい】コロナ禍が及ぼす不透明な影響 新築に比べ改修は限定的か
3月決算の上場企業の今年度業績予想は、実に6割が「未定」になった。新型コロナウイルスの影響がいつまで続くのか見通せないからである。