- Home
- 注目の話題
カテゴリー:注目の話題
-
塗料メーカー各社の2025年4~6月期決算
アサヒペンは減収 ペット用品など低調 アサヒペンの2025年4~6月期連結決算は、全体的に個人消費が低迷、前年同期まで好調だったペット用品事業が伸び悩み、売上高は42億55百万円(前年同期比11・8%減… -
中野区・野中駅高架下の落書きを消去 東塗協・日ぺ・森商事が協力
作業前に記念撮影 東京都塗装工業協同組合中野支部と日本ペイント、森商事は7月31日、東京都中野区野方で開催された「歩道の落書き消しおよび壁画アート制作」に協力した。 このイベントは、中野区野方警察署が主… -
大日塗 下塗・上塗兼用塗料「オールイン1ウレタン」発売
大日本塗料は、環境対応形のアクリルウレタン樹脂系下塗・上塗兼用塗料「オールイン1ウレタン」を発売した。 下塗・上塗兼用のため、塗装工程とインターバル時間の削減が可能。作業時間の短縮により、生産効率が向… -
ものづくり匠の技の祭典2025 衣・食・住・工の職人技を披露 木工塗装・塗膜防水技能士会ら参加
初日のオープニングセレモニー 東京都など主催による「ものづくり・匠の技の祭典2025」が7月25日から27日までの3日間、東京都立産業貿易センター浜松町館で開かれた。 衣・食・住・工各分野で日本のものづ… -
日塗装 トップリーダー育成研修 全国から40人が参加
チームごとに成果を発表 日本塗装工業会(加藤憲利会長)は7月3、4の2日間、沖縄県那覇市の那覇地域職業訓練センターで、トップリーダー育成研修を開催した。 同研修は仕事に必要なスキルを実践を通して深める… -
建築塗装技能検定 実技試験を実施
大阪府の実技検定試験会場(7月11日、花博記念公園・水の館ホール) 令和7年度の建築塗装技能検定は、全国47都道府県で実技試験が実施されている。 大阪府では7月11日、花博記念公園・水の館ホールで実技試… -
関ペ 幅広く使える環境対応型焼付下塗「カンペ焼付プラサフECO」発売
カンペ焼付プラサフECOのカタログ 関西ペイントは7月7日、幅広い素材に使える、環境対応型の焼付下塗「カンペ焼付プラサフECO」を発売した。 工業塗装現場では、素材の多様化に伴う塗料選定の煩雑さや、製品… -
日塗装 新納霊者供養式行う 本覚寺慰霊碑に業界発展誓う
日本塗装工業会(加藤憲利会長)の令和7年度(第48回)新納霊者供養式が6月24日午前、横浜市神奈川区高島台の青木山本覚寺で行われた。 青木山本覚寺は、横浜港開港時、アメリカ領事館として接収され、初代領… -
東塗協・日塗装東京支部 安全大会を開催
日本塗装工業会東京支部(多賀谷充支部長)と東京都塗装工業協同組合(鈴木芳昭理事長)は6月23日、東京都渋谷区の塗装会館で第37回安全大会を開催。昨年と同様に来場参加とオンライン参加のハイブリッド形式により実施… -
日塗装への加入理由 「人的ネットワークを広げたい」が最多
全国支部長会 日本塗装工業会(加藤憲利会長)は6月24日午後、横浜市内のホテル会場とウェブ配信により第108回全国支部長会を開いた。 その中で、昨年度入会した会員58社のアンケート結果(回答39社)が松…