- Home
- 注目の話題
カテゴリー:注目の話題
-
日塗装 トップリーダー育成研修 全国から40人が参加
チームごとに成果を発表 日本塗装工業会(加藤憲利会長)は7月3、4の2日間、沖縄県那覇市の那覇地域職業訓練センターで、トップリーダー育成研修を開催した。 同研修は仕事に必要なスキルを実践を通して深める… -
建築塗装技能検定 実技試験を実施
大阪府の実技検定試験会場(7月11日、花博記念公園・水の館ホール) 令和7年度の建築塗装技能検定は、全国47都道府県で実技試験が実施されている。 大阪府では7月11日、花博記念公園・水の館ホールで実技試… -
関ペ 幅広く使える環境対応型焼付下塗「カンペ焼付プラサフECO」発売
カンペ焼付プラサフECOのカタログ 関西ペイントは7月7日、幅広い素材に使える、環境対応型の焼付下塗「カンペ焼付プラサフECO」を発売した。 工業塗装現場では、素材の多様化に伴う塗料選定の煩雑さや、製品… -
日塗装 新納霊者供養式行う 本覚寺慰霊碑に業界発展誓う
日本塗装工業会(加藤憲利会長)の令和7年度(第48回)新納霊者供養式が6月24日午前、横浜市神奈川区高島台の青木山本覚寺で行われた。 青木山本覚寺は、横浜港開港時、アメリカ領事館として接収され、初代領… -
東塗協・日塗装東京支部 安全大会を開催
日本塗装工業会東京支部(多賀谷充支部長)と東京都塗装工業協同組合(鈴木芳昭理事長)は6月23日、東京都渋谷区の塗装会館で第37回安全大会を開催。昨年と同様に来場参加とオンライン参加のハイブリッド形式により実施… -
日塗装への加入理由 「人的ネットワークを広げたい」が最多
全国支部長会 日本塗装工業会(加藤憲利会長)は6月24日午後、横浜市内のホテル会場とウェブ配信により第108回全国支部長会を開いた。 その中で、昨年度入会した会員58社のアンケート結果(回答39社)が松… -
関ペ 「レタンWBエコEVシステム」をリニューアル 有機則・改正安衛法に対応
関西ペイントは、自動車補修用オール水性有機則フリーシステム「レタンWBエコ EVシステム」の最新バージョン(4.0)を発売した。 同社では2018年よりオール水性有機則フリーシステムの展開を進めていた… -
集改センター 大規模修繕工事を低コストで 「責任施工のコーディネーター」事業に注力
松山代表理事 NPO法人集合住宅改善センター(松山功代表理事)の第23回通常総会は6月17日午後、大阪建築会館で開かれ、2024年度事業報告・決算、2025年度事業計画・予算を可決承認した。 議事に先立… -
大日塗 工業用水性塗料「AQプライマー」発売 防錆性・密着性・乾燥性を向上
AQプライマーのカタログ 大日本塗料は、工業用の水性塗料「AQプライマー」を発売した。工業用塗料に求められる塗膜性能を満たし、塗装工程でのVOC排出抑制や作業環境の改善に役立つ。産業機械、建設機械、工作機械、鉄… -
消臭性に優れた脱炭素塗料 菊水化学とフジタが共同開発
菊水化学工業(今井田広幸社長)とフジタ(奥村洋治社長)は、製造工程で脱炭素材料を使用し、消臭性、防カビ性に優れる室内用脱炭素塗料「ジオアース300Fクリーン」(商品名)を共同開発した。 産業副産物とし…