- Home
- 2023年
アーカイブ:2023年
-
【だめひろい】若者に選ばれる業種とは 「新4K」産業への脱皮を
今年の日本シリーズは、野球発祥の地アメリカでも意外な注目を集めていたようだ。 -
日塗装 塗装技能競技大会 北海道・松田剛氏に総理大臣賞
日本塗装工業会(加藤憲利会長)主催による第27回全国建築塗装技能競技大会は10月18、19の両日、新潟県長岡市のハイブ長岡大展示場ホールで開かれ、全国10ブロックから37人の選手が参加した。 -
【だめひろい】激化する一方の人材獲得競争 入職した人が離職しない環境を
▼再来年に迫った大阪・関西万博の建設費は、これまでより500億円上振れして2350億円になる見通しだ。 -
日塗装 全国建築塗装技能競技大会の概要 18・19日長岡市で
日本塗装工業会(加藤憲利会長)主催の第27回全国建築塗装技能競技大会は10月18・19日の2日間、新潟県長岡市のハイブ長岡で行われる。 -
国交省「マンション政策のあり方」公表 適切な大規模修繕工事を支援
国土交通省では、昨年より「今後のマンション政策のあり方に関する検討会」を開催し議論を重ねていたが、このほど政策の方向性とマンション政策全般に係る大綱をまとめた。 -
労務費確保へ業法改正も視野に 基本問題小委が中間とりまとめ
国土交通省の中央建設業審議会と社会資本整備審議会産業分科会建設部会の基本問題小委員会は先月、今年5月から重ねていた議論を踏まえた「中間とりまとめ」を公表した。 -
CCUS事業者登録 更新手続き開始
建設キャリアアップシステム(CCUS)は、制度開始後5年目を迎え、事業者登録の更新手続きが10月1日から始まった。 -
第6回コーティングジャパン開催 最新の塗料・塗装機器を一堂に
第6回塗料・塗装設備展(コーティングジャパン)が10月4日から6日まで、幕張メッセで開催され、約5万人が来場した。 -
東日本塗料 細谷社長に聞く「バイオ材料で社会に貢献」
東日本塗料が発売した硬質ウレタン厚膜型塗り床材「フローンフルトップBio(バイオ)」は、バイオマス原材料を35%含有し、塗り床材としては業界で初めてバイオマスマーク35を取得した(既報)。 -
NPIC 栃木県で自動運転実証実験「ターゲットラインペイント」提供
日本ペイント・インダストリアルコーティングス(NPIC、塩谷健社長)は9月21日~10月4日の期間、栃木県日光市で行われる自動運転実証実験に、自動運転用特殊塗料「ターゲットラインペイント」を提供した。