- Home
- 2023年 3月
アーカイブ:2023年 3月
-
【だめひろい】一人親方の保護措置も義務に 4月から省令改正が施行
4月から始まる新しい年度からは改正された多くの法律が施行される。労働基準法の改正では月60時間超の時間外労働の割増賃金率が引き上げられる。 -
公共工事設計労務単価 全職種平均で5.2%の伸び
国土交通省と農林水産省は今年3月から適用する公共工事設計労務単価を公表した。全国全職種の単純平均では前年度に比べ5・2%上昇。加重平均値は2万2227円で、平成25年度から11年連続で引き上げられ、公表を開始した平成9年度以降の最高値を更新した。 -
大塗装 大塗装がPR用DVDとパンフ作成
大阪府塗装工業協同組合はこのほど組合PR用プロモーションDVDを制作し、一部動画をYouTube上で公開している。 -
けんせつ女子ビューティーセミナー 日塗装近畿ブロックが開催
日本塗装工業会(加藤憲利会長)は2月15日、大阪市中央公会堂で「けんせつビューティーセミナー」を開催した。建設業と日塗装のPRを目的に、同会普及委員会が一昨年から各地域ブロックごとに実施しているもので、今回が4回目。 -
橋塗協 2級土木検定受験準備講習会 9月大阪・福岡・東京で
日本橋梁・鋼構造物塗装技術協会(奈良間力会長)は、日本塗装土木施工管理技士会と共催で2023年度2級土木施工管理技術検定試験(鋼構造物塗装)の受験準備講習会を大阪・福岡・東京で開催する。 -
新社長に聞く「着実な一歩が大事」好川産業・好川辰蔵社長
マラソンのスタートの時、ゴールははるか遠くに感じる。目標が高過ぎるとへこたれるが、まず次の1キロを走り切ることだけを心がけている。 -
関西ペイント 経産省の「DX認定事業者」に グローバルで統一コード整備
関西ペイントは3月1日、塗料業界では初めて経済産業省が定めるDX(デジタルトランスフォーメーション)認定制度に基づく「DX認定事業者」の認定を取得した。 -
日本ペイントと今宮工高 産学連携の成果発表会開く
日本ペイントと大阪府立今宮工科高校は1月24日、同校内で産学連携プロジェクトの課題研究発表会(全校プレゼンテーション)を開催した。 -
クリエイティブカラーアワード 日本ペイントグループが初開催
日本ペイントは3月10日、同社グループが初めて開催する建築カラーデザインコンテスト「CreativeColour Awards(クリエイティブカラーアワード)2023」の日本での応募受付を始めた。 -
日本ペイント インテリアウォールVKコートを一新
日本ペイントは、昨年より発売している室内用高機能(抗ウイルス・抗菌・消臭)コーティング剤製品の「PROTECTONインテリアウォールVKコート」の技術改良および機能のアップデートを行い、リニューアル発売した。同製品は専用中塗りとの組み合わせにより多彩な色相とつやを実現した。