- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:注目の話題
-
KMユナイテッド「建設アシスタント」創設
KMユナイテッド(京都市、竹延幸雄社長)はこのほど、現場監督の書類業務を補佐するリモート型の「建設アシスタント」制度を創設し、建設工事業者・ゼネコンへの派遣事業に着手することを明らかにした。2030年までに2100人の採用・派遣を目指す。 -
【だめひろい】問題多いベトナムの送出機関 特定技能への移行が急がれる理由
昨年、新しい在留資格「特定技能」が創設されて1年半が経ったが、この制度で働く外国人の数はまだまだ少ない。 -
CCUS、10月から値上げ 事業者登録料が2倍に
建設キャリアアップシステム(CCUS)運営協議会は9月8日開いた総会で、登録および利用料金の値上げを決定した。 -
保護中: 【読者限定】各種助成金・融資の情報(パスワードは紙面に掲載)
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。 -
「施工能力の見える化」日塗装が評価基準を策定
建設キャリアアップシステム(CCUS)の第2弾として進められている「専門工事企業の施工能力等の見える化」のうち、塗装に関わる評価基準の策定を日塗装が行うことになった。 -
日塗装 熟練工の動作をCGに スマホ用コンテンツを公開
日本塗装工業会の技術委員会塗装作業人間工学調査研究部会は8月、熟練塗装技能工の動作と軌跡をCGアニメーション化したスマホ用コンテンツを公開した。 -
JAC 特定技能者のマッチングサイト開設
建設技能人材機構(JAC)は8月20日、建設分野における特定技能外国人と受入企業のマッチングを行う無料職業紹介サイトを開設した。 -
菊水化学 光触媒を用いたクラスター対策装置を発売
菊水化学工業(名古屋市、山口均社長)は8月17日、化学素材メーカーの幸成商事と共同で、酸化チタンの光触媒作用を用いたクラスター対策用空気殺菌装置「ラジカルバスターV1」を発売した -
日ペHD 「PROTECTON」第1弾発売
日本ペイントホールディングスは、抗ウイルス・抗菌製品に特化した新ブランド「PROTECTON(プロテクトン)」を開発した。 -
【だめひろい】見積もりには十分な感染防止対策を
上場企業の2020年4~6月期決算がほぼ出そろった。コロナ禍が業績を直撃し、サービス業、小売業、製造業は軒並み大幅減収か赤字転落である。