- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
第28回グッドペインティングカラー開催 新築・改修など5部門別に作品を募集
昨年の新築部門で最優秀賞を受賞した医療法人杏和会阪南病院B棟 日本塗料工業会、日本塗料商業組合、日本塗装工業会の製販装3団体は、塗装仕上げによる優れたカラープランニング作品を企画した色彩設計者を表彰する、第28… -
中野区・野中駅高架下の落書きを消去 東塗協・日ぺ・森商事が協力
作業前に記念撮影 東京都塗装工業協同組合中野支部と日本ペイント、森商事は7月31日、東京都中野区野方で開催された「歩道の落書き消しおよび壁画アート制作」に協力した。 このイベントは、中野区野方警察署が主… -
水谷ペ 「ナノコンポジットMUKI」発売 ナノ技術で低汚染性・耐久性を大幅アップ
塗り替えサイクルとコスト(「ナノコンポジットMUKI」カタログより) 水谷ペイント(水谷成彦社長)は8月1日、低汚染性と耐久性に優れた最高グレードの外壁用塗料「ナノコンポジットMUKI」を全国発売した。 … -
大日塗 下塗・上塗兼用塗料「オールイン1ウレタン」発売
大日本塗料は、環境対応形のアクリルウレタン樹脂系下塗・上塗兼用塗料「オールイン1ウレタン」を発売した。 下塗・上塗兼用のため、塗装工程とインターバル時間の削減が可能。作業時間の短縮により、生産効率が向… -
ものづくり匠の技の祭典2025 衣・食・住・工の職人技を披露 木工塗装・塗膜防水技能士会ら参加
初日のオープニングセレモニー 東京都など主催による「ものづくり・匠の技の祭典2025」が7月25日から27日までの3日間、東京都立産業貿易センター浜松町館で開かれた。 衣・食・住・工各分野で日本のものづ… -
ダイト組合 新理事長に松岡氏 「誇りある仕事を次の世代に」
新役員を代表して就任のあいさつをする松岡理事長 大阪塗装協同組合(略称ダイト、江藤聡理事長)は7月25日、大阪市天王寺区のホテルアウィーナ大阪で第61回通常総会を開いた。 川久保広宣専務理事の司会で開会… -
業界各団体長の暑中あいさつ
日本塗装工業会/日本塗料商業組合/日本塗料工業会/日本橋梁・鋼構造物塗装技術協会/全国マスチック事業協同組合連合会/日本建築仕上材工業会/大阪府塗装工業協同組合/ ・ジェンダーや国籍を越え担い手対策を 一… -
だめひろい きめ細かなDX化で生産性向上を 中小は助成金の活用も
▼「顧客への連絡は電話が最多」「打ち合わせの記録は手書きが7割」―LINE WORKSが不動産・建設業界の営業職を対象に実施した調査によると、アナログな実態が明らかになった。営業活動で連絡や案内にかける時間は、… -
塗料塗装普及員会 CCSセミナー基礎編を開催
調色作業の実技(7月3日、東京塗料会館) (一部既報)製・販・装3団体で構成する塗料塗装普及委員会は、カラーコーディネーターを目指す人や、営業・技術・企画などで色彩知識の習得を希望する人などを対象に、東京・大阪… -
日塗装 トップリーダー育成研修 全国から40人が参加
チームごとに成果を発表 日本塗装工業会(加藤憲利会長)は7月3、4の2日間、沖縄県那覇市の那覇地域職業訓練センターで、トップリーダー育成研修を開催した。 同研修は仕事に必要なスキルを実践を通して深める…