- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
日塗装 女性活躍支援セミナー 10月8日仙台で開催
日本塗装工業会普及委員会(片桐久委員長)は、建設業界で働く女性や建設関連学校の学生らを対象にした「けんせつ女子ビューティーセミナー」を10月8日、仙台市で開催する。 -
カラーコーディネーター スキルアップセミナー 10月26・27日「応用編」を開催
日本塗料工業会・日本塗料商業組合・日本塗装工業会の3団体で構成する塗料塗装普及委員会は、カラーコーディネーター スキルアップセミナー「応用編」を開催する。 -
大塗装 建築塗装技能検定 学科対策講習会開く
大阪府塗装工業協同組合(小掠武志理事長)は8月18日、大阪市中央区のエル・おおさか会議室で、令和4年度建築塗装技能検定に向けた学科対策講習会を開催、1・2級合わせて79人が参加した。 -
住宅リフォーム推進協議会 長寿命化リフォームシンポ 10月20日リアル&WEB開催
住宅リフォーム推進協議会( 瀬戸欣哉会長)は「住宅の長寿命化リフォームシンポジウム」をリアル会場&WEBライブ中継で開催する。 -
CEMA技術シンポ 「塗料・塗装のSDGs」10月20日オンラインで
日本塗装機械工業会(佐伯直泰会長)は、「塗料・塗装のSDGsとカーボンニュートラルへの革新技術」をテーマに、第22回技術シンポジウムをオンラインで開催する。 -
【だめひろい】少子高齢化で増える住宅需要 最大の問題は担い手確保
ロシアのウクライナ侵攻で高止まりしていた石油価格も、下落の兆しがみえてきた。中国などの需要の減退で需給バランスが緩んだためだ。 -
ものづくり匠の技の祭典2022 衣・食・住・工の職人技を披露
伝統的な匠の技と、最先端の技術の魅力を発信する「ものづくり匠の技の祭典2022」(東京都など主催)が8月5日から7日までの3日間、東京・丸の内の東京国際フォーラムで開かれた。 -
水谷ペイント オンラインで新製品発表 水性床用と区画線用塗料を発売
水谷ペイント(大阪市淀川区、水谷成彦社長)は7月20日、「2022年度新製品発表会」をオンライン上で開催。床用水系2液型アクリルウレタン塗料「フロアピアニ」(9月1日発売)および床用区画線用塗料「ボウジンテックス ワンコートライン」(8月1日発売)を紹介した。 -
関西ペイント「ルビゴール」腐食防食学会技術賞を受賞
関西ペイントの防食用塗料「ルビゴール」は、このほど(公社)腐食防食学会より「2022年度技術賞」を受賞した。受賞技術名は「錆残存面適性を有する水性下塗り塗料の開発とその実用化」。 -
日本ペイントHD 学生建築デザインコンペ 日本地区の参加者募集
日本ペイントホールディングスはアジア各国の学生を対象とした建築デザインコンペティション「アジア・ヤングデザイナーアワーズ(AYDA)2022」日本地区への参加者の募集を始めた。