- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:団体・組合
-
技能グランプリOSAKA 府塗装技能士会から5選手参加
第36回大阪府技能競技大会(技能グランプリOSAKA、大阪府技能士会連合会など主催)が9月28日、大阪府港湾教育訓練センターで開かれた。 同大会は、技能士の技能向上と技能の重要性を広くアピールするとと… -
マンショセミナー 集改センターが10月26日オンラインで 「大規模修繕工事はもっと簡単にできる」
セミナーのチラシ NPO法人集合住宅改善センター(略称集改センター、松山功代表理事)は10月26日午前10時から12時まで、第19回新時代のマンショセミナーをオンライン(ZOOM)で開催する。 今回のセ… -
塗料産業フォーラム 12月13日ハイブリッド開催
塗料産業フォーラムのチラシ 第33回塗料産業フォーラム(日本塗料工業会主催、日本塗料商業組合・日本塗装工業会協賛)は12月13日、東京塗料会館会場およびWEB配信のハイブリッドセミナー形式で開催する。 【… -
建設マスター 塗装業界から17人受賞 ジュニアマスターは9人
国土交通省は10月11日、令和6年度の優秀施工者国土交通大臣顕彰(建設マスター)452人、および青年優秀施工者不動産・建設産業局長顕彰(建設ジュニアマスター)121人を発表した。塗装業界からは建設マス… -
MKS.A「マンション改修技術者試験」 受験受付を開始
マンション計画修繕施工協会(坂倉徹会長)は、来年1月に実施する「2024年度マンション改修施工管理技術者試験」の受験申し込み受け付けを始めた。 同会が定める「マンション改修施工管理技術者試験実… -
「これ知っとく展2024」 10月17日大阪産業創造館で
「これ知っとく展2024」のチラシ 日本塗料商業組合近畿ブロック(大江政二ブロック長)は、第17回展示会「これ知っとく展2024」を開催する。 塗料・塗装資材メーカーなど23社が「環境配慮形材料」「機能… -
塗料塗装・最新動向セミナー
東京塗料会館のセミナー会場 製販装3団体の共催による「2024年度塗料塗装・最新動向セミナー」が8月22日、東京塗料会館会場とウェブ配信によるハイブリッド方式で開かれた。今回は児島與志夫日本塗料工業会専務理事が… -
CEMAが技術シンポ 10月18日オンラインで
日本塗装機械工業会は、「CO2削減と人材減少社会への挑戦」をテーマに、第24回技術シンポジウムをオンラインで開催する。 塗料・塗装業界は脱炭素経営にどのように取り組むべきかについて、業界内外の専門家が… -
女性ネットワークの会 「環境技術と女性の活躍」テーマに講演会
女性ネットワークの会のシンボルイラスト 女性ネットワークの会(熊野康子主査)は、「環境技術と女性の活躍」をテーマに2024年講演会を開く。特別講演では、環境技術に取り組んでいる2人の女性技術者が環境分野での働き… -
大塗装 建築塗装技能検定 学科対策講習会開く
大阪府塗装工業協同組合(小掠武志理事長)は8月8日、大阪市中央区のマイドームおおさかで、令和6度建築塗装技能検定に向けた学科対策講習会を開催、1・2級合わせて69人が参加した=写真。 開講にあたり、田中宏和副…