- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ゼネコン各社の2021年4~9月期決算
鹿島は建築が堅調 通期予想を上方修正/大成は増収減益 受注は土木・建築とも増加/清水は72%減益 完工高減と採算低下ひびく/大林は増収減益 国内の大型建築工事は順調 -
トンネル壁のはく落を防止 大林組らスプレー工法開発
大林組、コニシ、ケミカル工事の3社は、トンネルの補修工事における交通規制期間の短縮を目的とし、覆工コンクリートの急速補修技術となるネットレスのはく落対策工法「ワンバインドスプレー」を共同で開発、東日本高速道路発注のトンネル工事で試行した。 -
感染対策EXPO東京展開く
消毒剤、飛沫防止製品、衛生用品などが出展する日本最大級の感染対策専門展示会「第1回感染対策EXPO東京展」(主催・RXJapan)が10月13日から15日まで、幕張メッセで開かれた。 -
日塗工 色彩セミナーをウェブ開催 大手町再開発事業など紹介
日本塗料工業会は10月26日、「2021年度色彩セミナー」をウェブセミナー形式で開催した。 -
日塗工 色見本帳の発行を中止
日本塗料工業会は、来年11月に発行を予定していた「塗料用標準色M版」および来年2月に発行を予定していた「2022オートペイントカラーズ」の発行を中止した。 -
日塗装 デザイン画コンテスト 入選作品決まる
日本塗装工業会は、11月16日の「いいいろ塗装の日」をテーマにしたデザイン画コンテストを実施、このほど入選作品が決まった。 -
日塗装 トップリーダー研修 経営幹部や職長ら参加
日本塗装工業会は11月5日、経営後継者、幹部候補社員、職長、現場代理人らを対象にした「トップリーダー育成研修2021」をオンラインで開催、全国から29人が参加した。 -
塗装会館(東京)総会 自己株式取得を決議
㈱塗装会館(北原正社長)の第60期定時株主総会は10月25日、同会館で開かれ、第60期事業報告、同決算書類、剰余金処分、自己株式取得の件を承認した。 -
日塗商青年部 オンライン研修を開催 「組織の改革」テーマに
日本塗料商業組合青年部(森一朗会長)は11月6日、「2021年全国研修交流会」をオンライン(Zoom)形式で開催した。 -
大阪昭和会45周年祝う 塗装奉仕活動に市長感謝状
大阪昭和会(田代公一会長)の創立45周年記念式典は10月22日、大阪市内で開かれた。新型コロナウイルス感染予防のため、出席者は会員のみとし、式典の模様はユーチューブでライブ配信した。