- Home
- 日本建築仕上学会
タグ:日本建築仕上学会
-
女性ネットワークの会 業界・現場の女性にアンケート調査実施
日本建築仕上学会女性ネットワークの会(熊野康子主査)は、ウェブ上で第5回「建設業界や現場で働く女性へのアンケート」を実施している。 -
女性ネットワークの会 桃山高で塗装教室
日本建築仕上学会・女性ネットワークの会(熊野康子主査)は12月16・17日の2日間、大阪市阿倍野区の桃山学院高校で、建築業の魅力を伝えることを目的とした塗装教室を実施した -
女性ネットワークの会 活動パネル展とトークイベント
日本建築仕上学会女性ネットワークの会(熊野康子主査)の活動パネル展とトークイベントが9月15、16の両日、神奈川県厚木市のアミューあつぎ・あつぎアートギャラリーで行われる。9年間の活動記録を展示するほか、トークイベントを開催する。 -
女性ネットワークの会「KENTEN」でセミナー
日本建築仕上学会・女性ネットワークの会(熊野康子主査)は6月9日・10日の2日間、大阪市住之江区のインテックス大阪で開催された建築材料と住宅設備の総合展「建展―KENTEN2022」「建築建設現場生産性向上フェア」(主催・日本建築材料協会、他2社)に出展した。 -
女性ネットワークの会 アンケートを募集「デジタル化とDX」で
女性ネットワークの会(熊野康子主査) は今秋、第8回講演会を予定しているが、その講演会のパネルディスカッションに使用するアンケートを公募している。 -
女性ネットワークの会 桃山高で塗装体験教室
日本建築仕上学会・女性ネットワークの会(熊野康子主査)は昨年12月13・14日の2日間、大阪市阿倍野区の桃山学院高等学校で、建築業の魅力を伝えることを目的とした塗装教室を実施した。後援は(一財)建設業振興基金の建設産業女性定着ネットワーク。同校での塗装体験教室は今年で3回目。 -
女性ネットワークの会 「技術者の定着」テーマに講演会
日本建築仕上学会・女性ネットワークの会(熊野康子主査)は昨年12月16日、オンライン上(Zoom)で特別講演会を開いた。 -
女性ネットワークの会 特別講演会 服部氏の講演要旨
<現場の環境整備について>女性トイレは整ってきたが男性トイレは不潔なところもまだある。相対的に使う人の数が多過ぎるのも一要因だ。 -
女性ネットワークの会「KENTEN」に出展
日本建築仕上学会・女性ネットワークの会(熊野康子主査)は8月26日・27日の2日間、大阪市住之江区のインテックス大阪で開催された建築材料と住宅設備の総合展「建展KENTEN2021」(主催・日本建築材料協会、他)に出展した。 -
KENTEN2021 8月26日から大阪で
建築材料と住宅設備の総合展「建展・KENTEN2021」(主催・日本建築材料協会、他)が8月26日・27日の2日間、大阪市住之江区のインテックス大阪で行われる。