- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:団体・組合
-
日塗装 全国建築塗装技能競技大会 10月開催
日本塗装工業会(北原正会長)の主催による第26回全国建築塗装技能競技大会は10月16・17の2日間、北九州市・小倉駅前の西日本総合 展示場新館で開かれる。福岡県での開催は平成元年以来、31年ぶり3回目。 -
製販装3団体 塗料塗装・最新動向セミナー開く(1)
「塗料塗装・最新動向セミナー」(塗料塗装普及委員会主催)が8月27日東京塗料会館、29日エル・おおさか、30日名古屋国際センターの3会場で開かれた。今回は中村英朗日本塗料工業会専務理事が「日本と世界の塗料需要動向」、渋谷和伸日本塗料商業組合専務理事が「塗料販売業の現況と今後の市場展開」、村木克彦日本塗装工業会専務理事が「建築塗装の現状と今後の取り組み」と題し講演した。 -
近畿マ協組 NSK大阪支部と材工懇談会開く
近畿マスチック事業協同組合(實松幹次郎理事長)は8月7日午後、大阪市中央区の大阪デザインセンター会議室で、日本建築仕上材工業会大阪支部(廣瀬真二支部長)と第1回目の材工懇談会を開いた。 -
大塗装 建築塗装技能検定 学科対策講習会開く
大塗装 建築塗装技能検定 学科対策講習会開く 大阪府塗装工業協同組合 講義は「建築塗装法」「塗装一般」「色彩」など 大阪府塗装工業協同組合(川原貞儀理事長)は8月22、23日の2日間、大阪市… -
集改センター 「集改塾」公開セミナー開く
NPO法人集合住宅改善センター(松山功代表理事)は8月7日、集改塾「第2回公開セミナー―修繕工事に関する専門知識&施工技術講習会」を開催した。 -
製販装3団体 塗料塗装・最新動向セミナー開く(2)
日塗商の2019年度の経営活動調査によると、組合員販売店の社員数は「1~5人」が最も多く32・4%。次いで「6~10人」が28・2%と、10年前と比べて少人数化が進んでいる。 -
製販装3団体 塗料塗装・最新動向セミナー開く(3)
製販装3団体 塗料塗装・最新動向セミナー開く(3) 日本塗料工業会/日本塗料商業組合/日本塗装工業会 東京塗料会館のセミナー会場 日塗装 外国人受入など課題が山積 ~建築塗装の現状と今後~ 日… -
第22回グッドペインティングカラー 4部門別に作品を募集
日本塗料工業会、日本塗料商業組合、日本塗装工業会の製販装3団体は、第22回環境色彩コンペティション「グッド・ペインティング・カラー」の募集を始めた。 -
ものづくり・匠の技の祭典2019 東塗協が出展
日本のものづくりの伝統を受け継ぐ約70の団体・企業が匠の技を披露する「ものづくり匠の技の祭典2019」(東京都主催)が7月25日から27日までの3日間、東京・五反田のTOC展示会場グランドホールで開かれた。 -
建築塗装技能検定 各地で実技試験を実施
本年度の建築塗装技能検定実技試験が各地で行われている。大阪では8月2日、花博記念公園「水の館ホール」で実施された。受験者は1級128人、2級3人、合計131人。