- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
日塗商青年部 ニシイ本社を見学
日本塗料商業組合青年部(富澤浩史会長)は9月27日、㈱ニシイ(福岡市、西井一史社長)本社で、第4回店舗研究会を実施した。今回は30人が参加し、同社の概要、取り組み、社員教育、採用状況などの説明を受けたあと、ショールーム施設を見学した。 -
関リ協 スキルアップセミナー開く
関西リニューアル協議会(阿部義久理事長)は10月5日午後、大阪市内で2019年スキルアップセミナーを開催した。 -
日塗工写真展 18作品を展示
日本塗料工業会主催の第30回写真展が10月1日から31日まで、東京塗料会館1階サロンで開かれている。今回は18作品が展示され、審査の結果、次の作品が入賞した。 -
大阪昭和会 秋の健康診断を実施
大阪昭和会(田中宏和会長)は9月21日、関西職業能力開発促進センター(ポリテクセンター関西)で、恒例の秋の健康診断を実施した。 -
エスケー 「ハクリタイトエコST」開発
エスケー化研は、周辺環境への影響や使用者の安全性・健康に配慮した、環境対応型水系剥離剤「ハクリタイトエコST」を開発した -
関ペ「接触感染対策テープ」サイトを開設
関西ペイント(毛利訓士社長)とカンペハピオ(濱田利彦社長)は、「接触感染対策テープ」の特設サイトを開設した。 -
関ペ 大型車用塗装システムをバージョンアップ
関西ペイントと関西ペイント販売は、このたび大型車両用塗装システム「レタンPGエコフリートWRシステム」に新たな製品を追加、10月から本格販売を開始した。2年前発売した同システムは、塗装シーンを選ばず、品質・作業を標準化することを可能とした。 -
日ペHDグループ 米国に新工場建設
日本ペイントホールディングスのグループ会社、ニッポンペイントUSA(本社米国ニュージャージー州、藤田徹朗CEO)は、米国テネシー州チャタヌーガ市に新工場を建設する。 -
CEMA 技術シンポジウム 東京・大阪で開催
日本塗装機械工業会(岩田一会長)は、「塗料・塗装の利益を生み出す最新技術」をテーマに、10月16日東京、11月15日大阪で技術シンポジウムを開催する。 -
大日塗 自社株取得が終了
大日本塗料(里隆幸社長)はこのほど、5月開催の取締役会決議に基づく自己株式の取得が終了した。