- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
技能グランプリOSAKA 府塗装技能士会から5選手参加
第35回大阪府技能競技大会(技能グランプリOSAKA、大阪府技能士会連合会主催)は9月30日、大阪府港湾教育訓練センターで開かれた。 -
日塗商 塗料販売店の経営調査 コロナ禍脱し半数が増収
日本塗料商業組合はこのほど、令和5年度「塗料販売店の経営活動調査報告書」を発行した。今回は6月に1088社店にアンケート票を送付し、449社店から回答を得た。 -
マンション改修技術者試験 MKSが受験受付を開始
マンション計画修繕施工協会は、来年1月に実施する「2023年度マンション改修施工管理技術者試験」の受験申し込み受け付けを始めた。 -
日塗装東京支部 塗装技能競技大会に向けトライアル実施
日本塗装工業会東京支部(山﨑久康支部長)の技術技能委員会(石塚俊仲委員長)は10月5日、6日の2日間、東京・渋谷区の塗装会館地下2階実習室で、第27回全国建築塗装技能競技大会に向けた東京地区トライアル(練習)を実施した。 -
RM協会 ウェブ講習を開催
日本リノベーション・マネジメント協会(釜田佳孝代表理事)は「RM協会認定資格者養成講習」および「建設系CPDプログラム対象講習」をウェブ開催する。 -
日塗工 カラーセミナー「応用編」10月25・26日に開催
日本塗料工業会は10月25日、26日の二日間、東京塗料会館の地下会議室にてカラーコーディネータースキルアップセミナー「応用編」を開催する。 -
【だめひろい】インボイスへの対応は万全か この機会にDX推進を
インボイス制度(適格請求書等保存方式)のスタートが迫ってきた。10月1日から仕入税額控除を受けるには、適格請求書発行事業者から交付された適格請求書(インボイス)の保存が必要になる。 -
日塗装 第27回全国建築塗装技能競技大会 10月18・19日新潟県長岡市で開催
日本塗装工業会(加藤憲利会長)の主催による第27回全国建築塗装技能競技大会は10月18・19の2日間、新潟県長岡市のハイブ長岡で開かれる。今大会は4年ぶりの開催となり、全国10ブロックから選ばれた38人の選手が出場、「塗装技能日本一」を目指して日頃磨いた技を競う。 -
DIYショーに5万人来場 塗料・塗装用品は14社が出展
第59回ジャパンDIYホームセンターショー2023(日本DIY・ホームセンター協会主催)は8月24日から26日までの3日間、幕張メッセ国際展示場で開催された。 -
国交省の来年度予算概算要求 防災・減災など3本柱に重点
国土交通省は8月24日、令和6年度予算の概算要求を発表した。一般会計は前年度の予算比19%増の7兆389億円、公共事業費は同19%増の6兆2909億円を計上した。