- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2022年
-
日塗装埼玉県支部 塗装の日デザイン画コンテスト 最優秀賞の表彰式開く
日本塗装工業会埼玉県支部(西浦建貴支部長)は11月14日午後、埼玉県川越市のウェスタ川越で、「いいいろ塗装の日」第24回デザイン画コンテストの最優秀賞表彰式を行った。 -
日塗装東京支部ら塗装の日でイベント「お菓子なまちのペンキ屋さん」
日本塗装工業会東京支部(山﨑久康支部長)と東京都塗装工業協同組合(鈴木芳昭理事長)は11月19日、東京都渋谷区の塗装会館で、「第8回お菓子なまちのペンキ屋さん」を開催した。 -
日塗装近畿ブロック 近畿地整と意見交換
日本塗装工業会近畿ブロックは11月30日午後、シティプラザ大阪で、近畿地方整備局幹部との意見交換会を開いた。 -
日塗商 塗料マイスター制度 来年度から実地開催目指す
日本塗料商業組合(竹田明理事長)は、重点事業として取り組んでいる「塗料マイスター制度」について、当初の予定を延期し、令和5年度から実地開催を目指す方針を明らかにした。 -
働き方改革で意見交換 大阪中央会と大塗装ら
大阪府中小企業団体中央会、大阪労働局、大阪府社会保険労務士会は11月17日、「建設現場における働き方改革」をテーマに、大阪市内で、建設業3組合(大阪府塗装工業協同組合、阪神造園建設業協同組合、大阪府板金工業組合)との意見交換会を開いた。 -
【だめひろい】インボイスへの対応を誤るな まずは一人親方の理解を
▼既報の通り、来年からのインボイス制度導入と、一人親方への対応は大変な難題だ。「来年10月になってから考える」では遅い。 -
マスチック連合会 實松会長が再任 保証事業は順調に回復
全国マスチック事業協同組合連合会(實松幹次郎会長)は10月28日、東京・千代田区の東京會舘で第39回通常総会を開催し、任期満了による役員改選の結果、實松会長をはじめ執行部全員が再選された。 -
秋の叙勲 瑞単に標、矢野、木村氏
政府は11月3日付で秋の叙勲受章者を発表した。塗装業界関係からは瑞宝単光章に標俊也氏(東京都)、矢野正則氏(宮崎県)、木村靖男氏(香川県)が晴れの受章者に選ばれた。 -
秋の褒章 黄綬に中村、角田氏
政府は11月3日付で秋の褒章受章者を発表した。塗装業界関係からは黄綬褒章に中村達也氏(北海道)、角田秀幸氏(神奈川県)が受章の栄に浴した。 -
建設マスター 塗装業界から15人受賞ジュニアマスターは7人
国土交通省は10月11日、令和4年度の優秀施工者国土交通大臣顕彰(建設マスター)487人、および青年優秀施工者不動産・建設産業局長顕彰(建設ジュニアマスター)106人を発表した。塗装業界からは建設マスターに15人、建設ジュニアマスターに7人が選ばれた。