カテゴリー:環境対応
-
関ペ 「レタンWBエコEVシステム」をリニューアル 有機則・改正安衛法に対応
関西ペイントは、自動車補修用オール水性有機則フリーシステム「レタンWBエコ EVシステム」の最新バージョン(4.0)を発売した。 同社では2018年よりオール水性有機則フリーシステムの展開を進めていた… -
大日塗 工業用水性塗料「AQプライマー」発売 防錆性・密着性・乾燥性を向上
AQプライマーのカタログ 大日本塗料は、工業用の水性塗料「AQプライマー」を発売した。工業用塗料に求められる塗膜性能を満たし、塗装工程でのVOC排出抑制や作業環境の改善に役立つ。産業機械、建設機械、工作機械、鉄… -
消臭性に優れた脱炭素塗料 菊水化学とフジタが共同開発
菊水化学工業(今井田広幸社長)とフジタ(奥村洋治社長)は、製造工程で脱炭素材料を使用し、消臭性、防カビ性に優れる室内用脱炭素塗料「ジオアース300Fクリーン」(商品名)を共同開発した。 産業副産物とし… -
日塗工 2025 年度コーティング・ケア 8月に見学会
日本塗料工業会は、例年コーティング・ケア宣言会社連絡会として、見学会社の安全・環境活動の講演・工場現地視察を行っているが、今年度は8月1日、TOPPAN九州工場を見学する。 【日 時】2025年8月1日… -
再生繊維を使用 平滑面用スモールローラー ピーアイエー「ZERO ONE」発売
ピーアイエーは、再生繊維を使用した平滑面用スモールローラー「ZERO ONE」(毛丈13mm)を発売した。 再生繊維の使用で、従来製品より二酸化炭素排出量を16%削減。従来品に比べて毛抜けが少なく、美… -
関ペ 住宅用無機有機ハイブリッド塗料「ラグゼMUKIシリーズ」4製品を発売
関西ペイントは、住宅市場向け建築用塗料に、紫外線に強く超高耐候のハイブリッド無機とラジカル制御技術を融合した無機有機ハイブリッド塗料、外壁用「ラグゼMUKIトップ」、「ラグゼMUKIトップマイルド」、屋根用「… -
NPACと内浜化成 車部品の型内塗装を共同開発
型内塗装の試作品 日本ペイント・オートモーティブコーティングス(NPAC、西村智志社長)と内浜化成(愛知県豊田市、小島栄二社長)は、国内で初めて自動車向け熱可塑性樹脂大型外装部品の型内塗装(インモールド… -
関西ペイントマリン 船舶のCO2排出削減を支援 日本海事協会の認証取得
就航船のデータを分析するコックピット 関西ペイントマリン(東京、岡浩司社長)が開発したCO2排出削減支援システム「PaintソムリエQUANTUMPASS」は、このほど日本海事協会(ClassNK)より、革新的… -
好川産業「リユースブラストシステム」発売 高圧ブラストで工期短縮が可能
好川産業は、コンパクトな機材で高圧のブラストが可能な環境対応型ブラスト工法「リユースブラストシステム」を開発、近畿マルヨシフェアで展示・実演を行った。 研削材の自動供給システムを利用した新技術(NETIS登録…