- Home
- t.goda
t.goda一覧
-
好川産業「リユースブラストシステム」発売 高圧ブラストで工期短縮が可能
好川産業は、コンパクトな機材で高圧のブラストが可能な環境対応型ブラスト工法「リユースブラストシステム」を開発、近畿マルヨシフェアで展示・実演を行った。 研削材の自動供給システムを利用した新技術(NETIS登録… -
- 2025/3/13
- 企業ニュース
好川産業「近畿マルヨシフェア2025」開催 最新の塗装機材を一堂に
幅広い分野の新製品を展示 「なにわ刷毛」の製作を実演 好川産業は3月8、9の2日間、花博記念公園「ハナミズキホール」で、近畿マルヨシフェア2025塗装機材展を開催した。 会場には好川産業のオリジ… -
大日塗、神東塗へのTOBが成立
大日本塗料は3月11日、神東塗料へのTOB(株式公開買い付け)が終了し成立したと発表した。 既報の通り、大日本塗料では神東塗料を連結子会社化するため、2月7日から3月10日までTOBを実施し、神東塗料… -
- 2025/3/11
- 団体・組合
東塗協が「刷毛・筆供養祭」 目黒不動尊瀧泉寺で
刷毛筆供養塚で使い終わった刷毛や筆をお焚き上げ 東京都塗装工業協同組合(鈴木芳昭理事長)は3月8日午後、東京・目黒区の目黒不動尊瀧泉寺で第58回刷毛・筆供養祭を開催した。 同組合では昭和43年3月8日、… -
日塗工 労働災害をリアルに体験 塗料業界向けVRコンテンツ制作
VRゴーグルで作業の危険性を仮想体験できる 日本塗料工業会(若月雄一郎会長)は3月7日、長瀬産業(東京、上島宏之社長)、TOPPAN(東京、齊藤昌典社長)と共同で制作した「塗料業界向け労働災害体験VRコンテンツ… -
「けんせつ女子ビューティーセミナー」 横浜で開催 女子学生ら43人が参加
日本塗装工業会(加藤憲利会長)は2月15日、ビジョンセンター横浜(西口)で「けんせつ女子ビューティーセミナー」を開催した。建設業と日塗装のPRを目的に、同会普及委員会が4年前から各地域ブロックごとに実施してい… -
- 2025/3/6
- 団体・組合
「年代別コミュニケーションの取り方」 昭和会(東京)の分科会テーマに
昭和会(東京、小柳心弥会長)の第55期通常総会は2月21日、第一ホテル東京で開かれた。 冨田康博副会長の司会で開会。小柳会長は「昨年、4人の新しい会員が増えた。数年前から会員増強を目指してきたが、その… -
- 2025/3/6
- 団体・組合
「観たり食べたり跳ねたり青森」 日塗装全国大会5月22~23日開催
全国大会のチラシ 日本塗装工業会は2月20日開催の常任理事会で、青森県支部(大坂巌支部長)担当による第66回定時総会・第49回全国大会の開催を決めた。 「観たり食べたり跳ねたり青森」をキャッチフレーズに… -
- 2025/2/21
- 行政ニュース
公共工事設計労務単価 塗装工は5・0%増 2万9226円に
国土交通省と農林水産省は今年3月から適用する公共工事設計労務単価を公表した。全国全職種の単純平均では前年度に比べ6・0%引き上げられ、加重平均値は2万4852円になった。平成25年度から13年連続で上… -
だめひろい 第三次担い手3法が施行 労務費確保への実効性は
▼第三次担い手3法は昨年12月から一部が施行された。受注後に資材が高騰する「おそれ」が出てきた時に、受注者は注文者に代金変更の協議を申し出ることができる。契約書では価格が変動した場合、請負代金や工事内容を変更で…
ピックアップ記事
-
2025/3/13
好川産業「リユースブラストシステム」発売 高圧ブラストで工期短縮が可能好川産業は、コンパクトな機材で高圧のブラストが可能な環境対応型ブラスト工法「リユースブラストシス… -
2025/3/12
大日塗、神東塗へのTOBが成立大日本塗料は3月11日、神東塗料へのTOB(株式公開買い付け)が終了し成立したと発表した… -
2025/3/11
日塗工 労働災害をリアルに体験 塗料業界向けVRコンテンツ制作VRゴーグルで作業の危険性を仮想体験できる 日本塗料工業会(若月雄一郎会長)は3月7日、長… -
2025/3/6
「けんせつ女子ビューティーセミナー」 横浜で開催 女子学生ら43人が参加日本塗装工業会(加藤憲利会長)は2月15日、ビジョンセンター横浜(西口)で「けんせつ女子…
日本塗装時報 最新号掲載記事
- 好川産業「リユースブラストシステム」発売 高圧ブラストで工期短縮が可能 2025-03-13
- 好川産業「近畿マルヨシフェア2025」開催 最新の塗装機材を一堂に 2025-03-13
- 大日塗、神東塗へのTOBが成立 2025-03-12
- 東塗協が「刷毛・筆供養祭」 目黒不動尊瀧泉寺で 2025-03-11
- 日塗工 労働災害をリアルに体験 塗料業界向けVRコンテンツ制作 2025-03-11
- 「けんせつ女子ビューティーセミナー」 横浜で開催 女子学生ら43人が参加 2025-03-06
- 「年代別コミュニケーションの取り方」 昭和会(東京)の分科会テーマに 2025-03-06
- 「観たり食べたり跳ねたり青森」 日塗装全国大会5月22~23日開催 2025-03-06
- 公共工事設計労務単価 塗装工は5・0%増 2万9226円に 2025-02-21
- だめひろい 第三次担い手3法が施行 労務費確保への実効性は 2025-02-20
- 鋼橋塗装技能検定 実技試験を実施 2025-02-17
- 「万博を盛り上げ明るい年に」 日塗商・中山理事長 2025-02-17
- 日ぺと今宮工科高 公園にペイントアート設置 地域活性化で産学が連携 2025-02-13
- 女性ネットワークの会 高校生の塗装体験に協力 2025-02-13
- 日ぺ 車補修の省力化と環境対応 高機能クリヤーを発売 2025-02-13
- 塗膜の抗菌効果を可視化 日ぺと東大の共同研究で成功 2025-02-13
- MTS マンション管理適正化セミナー 「正直不動産」原案者が講演 2025-02-13
- 大日塗、神東塗にTOB 住化の保有株取得し子会社化 2025-02-07
- 日塗工 塗料産業フォーラム開く 新たな化学物質規制などテーマに 2025-01-18
- だめひろい DXを妨げる「FAX文化」 ペーパーレス化の徹底を 2025-01-18
- グッド・ペインティング・カラー 12作品の色彩設計者を表彰 2025-01-18
- 日塗工新年会 省エネ・環境負荷低減など 塗料の新たな可能性を追求 2025-01-18
- アイカ工業 下水道施設の防食被覆材 低臭気仕様を開発 2025-01-18
- 日ぺ 光硬化型1液タイプのパテ 「UVライトベール」発売 2025-01-18
- 日ぺ 色彩デザインコンテスト 日本地区の応募受付を開始 2025-01-18
- 水谷ペイント、大阪・関西万博「バーチャル大阪パビリオン」に出展 2025-01-18
- イサム塗料 東京地区新年会開く 2025-01-18
- 110周年記念マルテーフェア 大塚刷毛が全国7会場で開催 2025-01-18
- 近畿マルヨシフェア 3月8・9日花博公園で 2025-01-18
- 好川産業 名古屋営業所を開設 2025-01-18