- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
エスケー化研「SKタイカコートHS」 梁の1・5時間耐火認定を取得
エスケー化研の2液反応硬化型耐火塗料「SKタイカコートHS」は、このほど梁(H400×200×8×13以上)の1・5時間耐火(3・5㎜厚)の大臣認定を新たに取得した。 昨年改正された建築基準法… -
塗料塗装・最新動向セミナー
東京塗料会館のセミナー会場 製販装3団体の共催による「2024年度塗料塗装・最新動向セミナー」が8月22日、東京塗料会館会場とウェブ配信によるハイブリッド方式で開かれた。今回は児島與志夫日本塗料工業会専務理事が… -
DIYショー 塗料・塗装用品17社が出展
幕張メッセの展示会場 第60回ジャパンDIYホームセンターショー2024(日本DIY・ホームセンター協会主催)は8月29日から31日までの3日間、幕張メッセ国際展示場で開催された。今回は「いつでも頼れるホームセ… -
関ペ 「アレスダイナミックECO断熱遮熱工法」
赤外線を3重にブロック 関西ペイントは、住宅市場向け建築用塗料の主力ブランド「アレスダイナミックシリーズ」に外壁用断熱仕上材「アレスダイナミックECO断熱」を追加し、9月2日から「アレスダイナミックEC… -
CEMAが技術シンポ 10月18日オンラインで
日本塗装機械工業会は、「CO2削減と人材減少社会への挑戦」をテーマに、第24回技術シンポジウムをオンラインで開催する。 塗料・塗装業界は脱炭素経営にどのように取り組むべきかについて、業界内外の専門家が… -
女性ネットワークの会 「環境技術と女性の活躍」テーマに講演会
女性ネットワークの会のシンボルイラスト 女性ネットワークの会(熊野康子主査)は、「環境技術と女性の活躍」をテーマに2024年講演会を開く。特別講演では、環境技術に取り組んでいる2人の女性技術者が環境分野での働き… -
大塗装 建築塗装技能検定 学科対策講習会開く
大阪府塗装工業協同組合(小掠武志理事長)は8月8日、大阪市中央区のマイドームおおさかで、令和6度建築塗装技能検定に向けた学科対策講習会を開催、1・2級合わせて69人が参加した=写真。 開講にあたり、田中宏和副… -
ダイト組合第60回総会開く 「時代に即した体制構築を」
総会であいさつする江藤理事長 大阪塗装協同組合(略称ダイト、江藤聡理事長)は7月26日、大阪市天王寺区のホテルアウィーナ大阪で第60回通常総会を開いた。 江藤理事長のあいさつのあと、令和5年度事業報告、同決算、… -
国交省 CCUSロードマップを公表 技能者を大切にする企業にインセンティブ
国土交通省はこのほど、建設キャリアアップシステム(CCUS)の利用拡大へ向けた3か年計画(ロードマップ)を公表した。 ▽経験・技能に応じた処遇改善▽就業履歴の蓄積と能力評価の拡大▽CCUSを活用した事… -
アトミクス 工場床などの課題を解決 ウェブに「工場塗装ガイド」サイト新設
アトミクスは、工場の床・屋上・屋根の様々な問題に対し、適切な塗料・施工方法を提案するウェブサイト「工場塗装ガイド」=下=を新設した。 同社では長年、床用塗料をはじめ、屋根用塗料、防水材の開発・販売を手…










