- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
日ペHD 米自動車塗料事業を再編
日本ペイントホールディングスは1月1日、グループ会社・日本ペイント・オートモーティブコーティングス(NPAC)の米州自動車用塗料事業の再編を完了した。 -
ニッペホーム ミリタリーカラー塗料 「CAMOUFLA」発売
ニッペホームプロダクツは、カジュアルなミリタリーカラーが簡単に塗装できる屋内外用水性塗料「CAMOUFLA(カフラ)」=写真=を、3月からホームセンターで発売する。 -
アトミクス 公開買付による自社株買いを実施
アトミクスは1月27日、発行済み株式の15・19%(自己株式除く)に当たる110万株、総額6億7710万円を上限に株式公開買い付けによる自社株買いを実施すると発表した。 -
日本ペイントマレッツ ホーム試合を無観客に
日本ペイントホールディングスの女子卓球部「日本ペイントマレッツ」はこのほど、新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言の発令を受け、Tリーグ公式戦のうち2月開催のホームゲーム1試合(大阪府内会場)を無客試合に変更した。 -
日ペマリン「FASTAR」発売 業界初のナノ技術を採用
日本ペイントマリン(白幡清一郎社長)は、独自のナノテクノロジーを駆使した業界初の親水疎水ナノドメイン構造を採用した加水分解型の船底防汚塗料「FASTAR」を発売した。 -
大塗装 厚労省委託事業の塗装体験講習に協力
厚生労働省の委託により(一財)建設業振興基金と(一社)大阪府建団連が実施する建設労働者育成事業「第1回建設業入職基礎コース」が1月19日から2月9日までの22日間、建団連会館(大阪市中央区)など3会場で行われた。 -
大塗装 鋼橋塗装技能検定 学科事前講習会を実施
大阪府塗装工業協同組合(川原貞儀理事長)は2月4、5日の2日間、建団連会館で鋼橋塗装技能検定に向けた学科試験の事前講習会を開催した。参加者は1級の受検予定者17人。 -
日塗商理事会 塗料マイスター制度 来年度からスタート
日本塗料商業組合(日下幹朗理事長)の第187回理事会が東京塗料会館で開かれた。新型コロナウイルスの感染拡大状況を踏まえ、オンラインにより動画配信を行った。 -
【新刊紹介】大塗装『塗装なにわ』35号
大阪府塗装工業協同組合(川原貞儀理事長)と日本塗装工業会大阪府支部(松田勝巳支部長)が『塗装なにわ』35号を発刊した。 -
『東塗協いろ暦』74・75合併号
東京都塗装工業協同組合(鈴木芳昭理事長)と日本塗装工業会東京支部(山﨑久康支部長)が『東塗協いろ暦』74・75合併号を発刊した。










