- Home
- 注目の話題
カテゴリー:注目の話題
-
女性ネットワークの会が講演会 「さらなる女性の活躍推進を目指して」
日本建築仕上学会・女性ネットワークの会(熊野康子主査)は10月30日午後、東京都内会場とオンライン配信による2025年講演会を開催した。 森嶋順子副主査の開会あいさつに続き、服部道江氏(HATTRI LABO… -
NCC、セルフラーニング塗装ロボットを発売 熟練者の技を簡単に伝達
LEBOT MV6本体とティーチングの様子 NCC(長野県伊那市、原田学社長)は、イタリアの塗装機器メーカー・LESTA社が開発したセルフラーニング塗装ロボット「LEBOT MV6」を11月から発売する。 … -
東日本塗料「フローンヌルサット」 缶デザインを一新 B2Cも視野にブランド化へ
東日本塗料(細谷義憲社長)は10月8日、床用塗料「フローンヌルサット」の新デザイン缶=写真=を発表した。 同製品は2018年に発売以来、速乾性、耐汚染性に優れた2液水性ウレタン床用塗料として実績を拡大… -
関ペ販、阪神タイガース優勝を記念 オリジナル塗料缶セット発売
関西ペイント販売は、阪神タイガースのセ・リーグ優勝を記念し、塗装業者向けのオリジナル塗料缶セットを10月14日から期間限定で発売する。 5月に実施したタイガース球団創設90周年記念コラボ商品の第2弾。… -
日塗商近畿「これ知っとく展2025」 11月5日大阪産業創造館で 車補修コーナーも
日本塗料商業組合近畿ブロック(大江政二ブロック長)は、第18回展示会「これ知っとく展2025」を開催する。 塗料・塗装資材メーカーなど19社が「環境配慮形材料」「機能性材料」「新開発品、新商品」などを… -
塗膜の防錆性を短時間で評価 マツダが新サービス事業化へ
持ち運び可能な測定器 マツダは10月8日、塗装部品の塗膜耐食性を評価する新サービスの事業化に向けた、本格的な検証を実施すると発表した。すでに数社とトライアルを進めており、自動車業界以外への展開を視野に、11月1… -
万博会場のユスリカ対策に 関ペが虫除け塗料提供
関西ペイントは、大阪・関西万博の会場で大量発生して問題になっていたユスリカの対策のため、壁面に塗装するだけで虫除け効果のある「アレスムシヨケクリーン」を提供した。 万博会場では気温の低下に伴ってユスリカの大量… -
小学生が高架下に壁画アート 日ぺと森商事が協力
落書きを消したあとに壁画アートを制作 目黒区立菅刈小学校(鈴木稔校長)は今年で開校150周年を迎えることを記念し、国道246号線高架下の落書き消去と、生徒による壁画アート制作を行った。塗料の提供と塗装指導は日本… -
大日塗、栃木―大阪間を中継輸送に ドライバーの負担を軽減
新しく導入した20トントレーラー 大日本塗料は、鈴与カーゴネット(静岡市、澤入哲雄社長)との協業により、長距離輸送に「中継輸送」を導入した。 同社の生産・物流拠点は栃木県や大阪府など、東西に離れており、… -
女性ネットワークの会、久留米市で現場見学会
建築中の住宅棟内部を見学 日本建築仕上学会・女性ネットワークの会(熊野康子主査)は9月8日、福岡県久留米市で建築現場見学会を開催した。 建設女子応援ファンドの助成を受けて実施されたもので、今回はJR久留…














