【Web限定】橋梁銘板・塗装記録表コレクション(4)呼塚跨道橋
- 2020/5/17
- Web限定記事
渋滞の名所、呼塚交差点
「呼塚跨道橋」の架かる「呼塚交差点」は、知る人ぞ知る渋滞の名所です。「呼塚跨道橋」は、 そもそも 渋滞を緩和するために建設されたものではありますが、国土交通省が毎年発表する「年間・GW期間の渋滞ランキング」で、毎回と言っていいほどトップ3を獲得してきました。
▶ 参考資料 ※出典:国土交通省Webサイト
直轄国道の交通状況ランキング(平成30年)
(※PDFがダウンロードされます)
<年間:国道6号・16号 第2位>
<GW:国道6号・16号 第3位>
平成29年「年間・GW期間の渋滞ランキング」(平成30年4月3日公表)
(※別ウィンドウで開きます)
<年間:直轄国道 第1位>
平成28年「年間・GW期間の渋滞ランキング」(平成29年3月29日公表)
(※別ウィンドウで開きます)
<年間・GW:直轄国道 第1位>
また、(一社)日本損害保険協会が発表した平成29年の「ワースト交差点」ランキングでも、第4位の不名誉に輝いています。
▶ 参考資料
日本損害保険協会「千葉県 平成29年の交通事故多発交差点一覧」
(※別ウィンドウで開きます)
こうした現状を打開すべく、呼塚交差点ではこれまでに繰り返し改良工事が行われてきましたが、変わらず渋滞と事故が多発。「呼塚」という地名も相まって心霊スポット扱いされている始末です…。
近隣に住む者としては、ぜひともさらに改良工事を進めて、決して心霊スポットではないことを証明していただきたいところです!
▶ 参考資料
改良工事の一例 関東地方整備局 「柏地区道路見える化計画」
(※PDFがダウンロードされます)

この日は新型コロナの影響でガラ空き